toshpit

Tosh Land

洗濯と掃除を効率的に!ズボラでも楽チンに!

片付けても片付かない?本当に必要な片付けのマインドセットとは...

汚部屋の片付け方法

片付けをしたつもりなのに、いざ終わってみると全然片付いていない、みたいな経験ありませんか?

何回片付けてもあまり片付かないという人はヤバいです。

大体このタイプの人は「片付け方」というメソッドから入る傾向が多いですが、もしかしたらその根底にある「考え方」から間違っているかもしれません!

 

間違った片付け

そもそも物がA地点からB地点に移動してるだけになってしまってる、という場合が多いです。

部屋をスッキリさせるのがゴールのはずなのに、とりあえずここにまとめて置いておこう、みたいな感じで片付けた気になってしまっていると思います。

移動させるなら、もう少し構想を練ってからにするのがおすすめです。

次に、片付けた気になっているだけで、実は片付いていないパターンの人もいます。しまってるだけのパターンです。

日常的に出した物をしまう、という意味での片付け(後片付け)であれば勿論これで充分です。しかし、ここで解説してるのは、部屋をスッキリさせるための片付けなので、出ている物をしまう事が主になってきます。

片付けを始めると、「とりあえずここにしまっておこう」でどんどん進んで体力も消耗し、見た目もある程度スッキリしたから片付いたと勘違いしてる人が多いです。

確かに、しまえば一時的にスッキリしますが、また日が経つと元に戻ってませんか

これだと綺麗な状態を保つのが難しいんです。。

 

片付くマインドセットとは

ずばり「捨てる」です。

そんなの耳タコだよーもっと画期的な方法ないのー?という方、諦めてください、残念ながらありません(笑)。

物理的に物が多いと、どうしても散らかっちゃうんですよね。これは仕方のないことです。。

なので物を捨てましょう。

そんなこと言っても、捨てられないから物が減らずに散らかってしまう、という人もいると思います。

そういう人もルールを作ってしまえば、意外と簡単に物を捨てられるようになるので、いくつかおすすめの方法を解説していきます。

 

「使うかもしれない」は使わない

物捨てられない

物が捨てられない理由の第1位はこれです。いつか使うかもしれないから、といつまでもタンスの肥しにしてしまっているパターンですね。

大抵の物は、こうなっている場合、捨ててしまった方が吉です。

使うかもしれないとなっている時は、その物自体を使う方法を思い浮かべて、いつかそういうシチュエーションが来るかもしれないと考えている場合が多いです。

確かにそうなれば使うかもしれません。が、いつそんなシチュエーションになるのでしょう?

シチュエーションが思い浮かばない場合は、思い切って捨ててしまいましょう。

逆にシチュエーションが思い浮かぶ場合には、頻度と代替可能品がないかを考えてみてください。高頻度なら必要な物なので、捨てなくて大丈夫です。

例えば年1回家族でキャンプに行く家庭があったとします。テントなどは年1回使われますが、それ以外の時は押入れに仕舞われたままですよね。正直、邪魔だなと思う機会もあるかもしれません。

テントなどのキャンプ道具であればレンタルしている所も多いので、家庭で所有する必要はありません。かつ購入するよりも料金は安く済みます。あと、毎回テントが変わるのも、それはそれで1つの楽しみになることもあると思います

 

「何ヶ月も使ってない」→捨てる

長期間使用していない物は捨ててしまいましょう。これが季節物の場合には例外ですが、季節問わず使える物で、3ヶ月くらい使っていない物は高確率で今後も使いません

季節性の物でも、衣替えの度にルーティンのように仕舞い込むのではなく、衣類などで古くなってきたものや、あまり着ていないものなど、見直して捨ててしまうのも1つの手だと思います。

また、衣類では所有する上限を決めておくのもおすすめです。例えばTシャツを5枚までと決めたら、新しいものを買った時には一番古いないし着ていないものを捨てればいいですし、反対に古い物を捨てたら新しいのを買うことができます。

上限を決めて先に捨てないと新しいのを買えない、というルールにしてしまえば一番効果的です。

 

道具の機能を集約する

道具がっちゃんこ

使っている道具の機能を合体させた道具を使うようにすると、物が減っていきます。前述した、代替品を考えるのに似ているかもしれません。

例えば、iPhoneiPod またはウォークマンを持っている人を街中でたまに見かけます。それって iPhone だけだとダメな理由があるんでしょうか。

ファイル形式が違うから iPhone には入れられないんだ、しょうがないんだ、という意見もありそうですが、根本的には同じ「音源」なのでコンバートすれば入れることが可能です。(それも無料で)

ちょっと一瞬テクニカルな話になってしまいましたが、要は「しょうがない」じゃなくて「どうやるか」を考えていくと、スッキリした部屋に近づいていくというのがお伝えしたいことです!

 

いつ来客があっても大丈夫!そんな家を目指していただきたいです(笑)。(自戒の念を込めて...)